失敗しないRPAの活用方法

PRA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とは

RPA利用のメリット

業務効率化のためのIT化を考えれば、複数の手段が考えられますが、RPAを利用するメリットとして大きなものは以下の2点です。

複数のソフトウェアを横断して自動化できる点
例えば、エクセル、WEBブラウザ、会計ソフト、等の別々のソフトを複数利用し実施する業務においても、自動化することが可能です。 つまり、「新たにシステム開発」をすることなく、現状の業務を自動化できるのです。

専門知識低くても利用できる点
基本的にパソコン上の操作で、RPAに手順を登録して実行するため、「プログラミング言語」等の専門知識は不要です。

RPAが、VBA、システム開発との違う点

VBAは基本的にエクセルの計算や作成等の処理を自動化するものです。その為、ソフトを横断する作業は人が実行する必要があります。 これを自動化するためにはシステム開発等が必要で、開発のため大きな初期費用が必要となることが多いです。PPAはこういった複数ソフトを利用した作業の自動化に定額費用で対応することが可能です。

RPAのタイプ

RPAのタイプは主に3つあります。

オンプレミス型
オンプレミス型は、社内のサーバーに構築します。全社的にRPAを利用したり会社サイドで管理したりする場合に適しています。

デスクトップ型
デスクトップ型は、PC1台毎にソフトウェアをインストールすることで利用します。

クラウド型
クラウド型は、インターネットでアクセスし必要な機能を利用するものです。手軽に利用することが可能で、低価格である事が特徴です。 将来的にはクラウド型が増えていくと想定されています。

主なRPA

RPAは多くのIT企業より提供されています。参考まで代表的なものをご紹介いたします。適切なRPAを選択する事が重要です。

製品名企業導入形態・特徴
WinActor株式会社NTTデータデスクトップ型 国内メーカーのRPA 全ての機能が日本語対応 Windows系の自動化に強み
BizRobo!RPAテクノロジーズ株式会社オンプレミス型 自社サーバーで稼働し、セキュリティコントロールがし易い
BizteX cobitBizteX株式会社クラウド型 低価格 ネット経由で利用できるためMACにも対応

RPA導入時の注意点

RPAは万能ではない

PRAは、普通は連携しないデータをITの技術を介して繋いでいるため、設定やデータの送信元、受取先の状況などによってはエラーが発生する可能性があります。 これらのリスクを適切に把握し回避策を実行していくとともに、効率化を図っていく事が重要です。

ノウハウ蓄積及び応用

自動化を進めると社内で「どの様な処理がされているか」が分からなくなってしまうことがあります。取引先や自社の事情により業務そのものが変更になった場合、それに対応出来る必要があるため、マニュアルと共に業務フローを記録しておくことが重要です。 また、更に仕事の付加価値を高めるためにも役立ちます