目次
小冊子・E-BOOKはなぜ適切なサイズがあるのか?
「受取り易さ」「読み易さ」「インパクト」
小冊子はあくまで営業ツールです。その為「受取り易さ」「読み易さ」「インパクト」という観点があります。
せっかく良い内容であってもターゲット顧客に、「受取ってもらい」「読んでもらい」アクションを起こしてもらわなければ意味がありません。
「受け取り易さ」とは、すなわち受取ってジャマにならないサイズであることです。少しでも手荷物を軽くしたいと思う顧客に配慮する事が重要です。
「読み易さ」とは小冊子の様に紙媒体なのかE-BOOKの様にPDF(電子データ)なのかにより異なります。
「インパクト」は大きさで変わります。A4サイズは「インパクト」がありますが「受け取り易さ」「読み易さ」が低下します。
一方で、A5サイズは、「受け取り易さ」「読み易さ」に優れますが若干「インパクト」に欠けます
この様に小冊子は「まずは読んでもらう」事が重要な営業ツールだからこそ、活用する場面毎に適切なサイズを選択する事が重要になってくるのです。
見えない価値、分かり難い価値を伝える小冊子
小冊子は「見えない価値を伝える」最強の営業ツール、についての解説はこちらから
小冊子・E-BOOKが営業ツールとして活躍する場面
展示会で小冊子を配布する場合
BtoBの企業が展示会のブースで小冊子を活用することは非常に有効です。
キーマンに対して売込み情報だけではなく「信用獲得」のツールとして威力を発揮します。この場合も「受取り易さ」「読み易さ」が重視されるので「A5タテ」のサイズが良いでしょう。
展示会で小冊子を活用
「展示会+小冊子で差別化し見込客の反応を上げる方法」についての解説はこちらから
営業活動で活用する場合
営業活動で活用する営業ツールは「名刺」「会社案内」「カタログ」といったものがあります。
これらは、お役立ち情報である「小冊子」と共に活用することでターゲット顧客からの貴社に対するイメージや感心度が上がります。
この場合も、「読みやすさ」の点から「A5タテ」サイズが適しています。
見込客からの資料請求に対してDM送付する場合
WEB等からの資料請求に対してDM便などで送付する場合も同様に「読み易さ」の点から「A5タテ」サイズで問題ないでしょう。自社内で印刷してその都度活用する場合は、「A4タテ」でも問題はありません。
WEB等から資料請求を実施する際は、受付け画面に「表紙画像」や「目次」を分かり易く掲載しておくことが重要です。
WEBサイトからE-BOOKダウンロードを設置する場合
E-BOOKはPDFでダウンロードしてもらうタイプの電子版小冊子であるため、「PC上で読まれる」ことを想定するか、「ダウンロード後に印刷して読まれる」事を想定するかで適切なサイズが変わってきます。
「PC上で読まれる」のであれば「A4ヨコ」が良く、「印刷して読まれる」のであれば「A4タテ」が良いでしょう。
E-BOOKの注意点はPDFが重くらないようにファイル圧縮などで軽量化する必要があります。特に表紙の画像サイズが重いと1MBを超える事があるので注意が必要です。
また、PDFファイルを開いた際の展開サイズを予め設定しておくことも極めて重要です。
WEB等からE-BOOKのダウンロードを実施する際も、受付け画面に「表紙画像」や「目次」を分かり易く掲載しておくことが重要です。
営業を楽にする小冊子活用
この様に小冊子は営業活動に大きな威力を発揮する営業ツールです。
是非貴社でも小冊子を活用し営業効率化を検討してみてはいかがでしょうか。
小冊子でジワジワと営業力を強化する
「会社案内の36倍の威力」営業に力を入れずに問合せ獲得!小冊子活用法、についての解説はこちらから